湖天の湯 昼景
湖天の湯 夕景

湖天の湯

2023年422 OPEN

湖を抱き 天を仰ぎ 湯に浸る

目の前に広がる空、山、湖は
季節や時間の移ろいとともに
刻々と表情を変えていきます。

北八ヶ岳・蓼科山の秘湯 樽ヶ沢温泉

カルシウム・ナトリウムを含んだ硫酸塩泉。
湖天の湯では水風呂を除く全ての浴槽で天然温泉をご堪能いただけます。

木の湯

木の湯 全景
木の湯 全景
木の湯 寝湯
木の湯 露天
木の湯 童の湯

木曽檜を贅沢にあしらった「木の湯」。
清らかな香りに包まれてゆったりとしたひと時をお過ごしください。
石の湯と男女入替制、ご宿泊のお客様は両方をご利用いただけます。

石の湯

石の湯 全景
石の湯 全景
石の湯 寝湯
石の湯 露天
石の湯 童の湯

天然石を基調とした「石の湯」。
上質なひとときと、極上のお湯をお愉しみください。
木の湯と男女入替制、ご宿泊のお客様は両方をご利用いただけます。

外壁工事の延長の為、6月いっぱいまで一部ガラス面がフィルム貼りとなります。恐れ入りますがご諒承の程御願い申し上げます

サウナ
サウナ
サウナ ロウリュ
水風呂 外気浴
水風呂 外気浴

内湯サウナ・水風呂

本場フィンランドの熱気浴を体験することができる
「オートロウリュ」を導入しております。

湖畔混浴 空(そら)

湖畔混浴 空 昼景
湖畔混浴 空 夕景
湖畔混浴 空 入り口

昼には雄大な眺望を、
夜には澄んだ星空を。

雄大な景色を混浴でたのしむ湖天の湯のメインエリア。露天風呂とサウナを擁します。

  • 水着をご持参いただくか、レンタル湯あみ着(無料)をご着用の上ご利用ください。
  • 湯あみ着は大人の方のフリーサイズです。お子様は水着をご持参ください。

展望サウナ - Ku -

展望サウナ - Ku -
展望サウナ - Ku -
展望サウナ - Ku -

展望サウナ - Ku -

山波をイメージしたサウナ室。
展望窓からは時とともに移ろう白樺湖の様子をご覧いただけます。

外気浴コーナー

蓼科山伏流水の水風呂とロケーション抜群の外気浴コーナー。
大自然の中で極上の「ととのう」をご体験ください。

外気浴コーナー
外気浴コーナー

湯上りラウンジ

湯上りには蓼科山の伏流水を楽しむ
名水バーで水分補給。

くつろぎの湯上がりグッズもご用意。
湖畔のスロータイムをご提供いたします。

湯上りラウンジ
湯上りラウンジ
湯上りラウンジ

インフォメーション

お風呂俯瞰パース

ご宿泊のお客様

チェックイン当日 11:30~ / チェックアウト当日 16:00までご利用可能
※ 館を問わず、全ての池の平ホテルご宿泊の方にご利用いただけます。
※ 大浴場外壁工事のため、下記期間は短縮営業となります。
日時:6月1日(木)~7月14日(金)

営業時間
6:00~10:00 / 15:00~25:00
木の湯・石の湯は上記時間に男女入れ替え
アメニティ
ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、くし・ブラシ、綿棒、コットン、シャワーキャップ、ヘアゴム、T字カミソリ、洗顔料、メイク落とし、化粧水、乳液

日帰りのお客様

※ 大浴場外壁工事のため、下記期間は短縮営業となります。
日時:6月1日(木)~7月14日(金)

営業時間
15:00~23:00(最終受付 22:00)
料金
大人 2,000円 / 3歳 ~ 小学生 1,500円
特別期間料金
大人 2,500円 / 3歳 ~ 小学生 2,000円
割引

ご夕食ビュッフェをご利用の方は、1人500円引きにてご利用いただけます。フロントにてお申し出くださいませ。

レストラン 湖畔の風 詳細

湖畔混浴について

水着をご持参いただくか、レンタル湯あみ着(無料)をご着用の上ご利用ください。
ホテルでご用意している湯あみ着は大人の方のフリーサイズです。お子様の水着はご持参ください。

注意事項

  • 平成25年4月1日(月)より、ホテルご宿泊のお客様(中学生以上の大人様にのみ)お 1 人あたり入湯税別途 150 円を徴収させていただきます。
  • 外来(日帰り入浴)のお客様の入場を制限する場合もございます。
  • オムツの取れていないお子様について、内湯は「童の湯」のみご利用いただけます。「湖畔混浴空」は水遊び用オムツをご着用の上ご入場ください。
  • 異性湯をご利用のお子様の年齢制限について、7 歳のお子様までお入りいただけます。
  • 刺青(ファッションタトゥー含む)をされている方、飲酒をされている方のご利用はご遠慮ください。
  • モバイル端末などのお持込みはご遠慮ください。
温泉について
源泉名
樽ヶ沢温泉
湧出地
長野県北佐久郡立科町大字八ヶ野字樽ヶ沢1492番
採水地
同上(源泉にて採水)
泉温
52.3℃(調査時における気温7℃)
湧出量
144L / 分
知覚的試験
微黄白濁を呈し、苦味・鉄味を有す
泉質
カルシウム・ナトリウム - 硫酸塩泉
飲泉
不可
一般的適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え症、末梢循環障害胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症
きりきず、うつ状態、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
厚生労働省認定【 温泉入浴指導員 】

池の平温泉を健康・安全にご利用いただけるように、厚生労働省認定の温泉入浴指導員を取得いたしました。
平成15 年に制度化された厚生労働省規定資格で、以下の業務を行ないます。

  • 温泉入浴者に対し、温泉の正しい使い方を指導します。
  • 温泉入浴者に対し、健康的な生活のための指導を行ないます。
  • 温泉施設の安全管理を行ないます。
  • 事故発生時に救急救命処置を行ないます。
  • 温泉施設従業員に対し、安全管理・救急処置を中心とした研修を定期的に実施します。

ご宿泊プラン一覧