世界の影絵・きり絵・ガラス・
オルゴール美術館
光と影で色彩豊かな世界を表現する「影絵」の世界的作家・藤城清治の作品をはじめ、
「光」「影」「音」によって創りだされた幻想的な世界が広がるメルヘンいっぱいの美術館です。
影絵
展示室の壁全面を埋め尽くす全長30mのパノラマ連作「白樺湖の四季」や、作品の両側をあわせ鏡にし、
無限の奥行きを感じさせる「鏡のイリュージョン」など、ここ以外ではめったに見ることのできない藤城作品を展示しています。
光と影で表現する絵画「影絵」作家 藤城清治
影絵美術館では、日本を代表する世界的影絵作家「藤城清治」の、光と影で表現する絵画 「影絵」を多数展示しています。
どこか懐かしく、そして幻想的な雰囲気が魅力の「影絵」をごらんいただき、心安らぐ癒しのひと時をお過ごしください。
きり絵
幾枚もの和紙と、光と、作家の心がつむぎ出す幻想的なアート、きり絵。
グリム童話の世界を和紙だけで繊細に表現したきり絵は、きり絵の第一人者・辰巳雅章の作品。
世界一大きい和紙のきり絵「赤ずきん物語」や「白雪姫」など、着物の型染めの技法を生かしたきり絵が並びます。
アンティークオルゴール
一世紀以上の時を経て、なお美しく豊かな音を奏でるアンティーク・オルゴール。
山小屋のミニチュアに組み込んだシリンダーオルゴールや自動演奏ピアノなど、
世界の名品と呼ばれるコレクター垂涎の貴重なアンティークオルゴールが並ぶほか、
コインを入れることで実際に音色を聴くことができる現代ディスクオルゴール「オルフェウス」も人気です。
ガラス・オルゴールショップ
世界数十カ国、日本各地から、選りすぐりのガラス工芸品とオルゴールを集めました。
広くておしゃれなショッピングゾーンでお買い物をお楽しみください。
制作体験にチャレンジ!
各種体験
当日受付(但し 10名様以上は1週間前迄・30名様以上は1ヶ月前迄にご予約下さい)
自分で作る想い出はずっと心に残ります!「手作りって素晴らしい」を伝えます。 お子様からご年配の方まで気軽に楽しんでいただけます。

影絵体験
- 受付時間
- 10:30~14:30
※受付時間外はお持ち帰り用を販売いたします - 所要時間
- 30分~
※ 作品の難易度で所要時間が変わります - 場所
- 影絵美術館
- 料金
- 1,100円 ※ キット販売の場合 600円

ジェルキャンドル作り
- 受付時間
- 10:00~16:00
- 所要時間
- 30分~
※ 硬化時間が30分かかります。
(時期によって異なります) - 料金
- 1,620円~(飾りつけ用小物別途 385円~)
- 場所
- 影絵美術館

楽焼体験
- 受付時間
- 10:00~16:00 ※冬季休業
- 所要時間
- 約30分
- 料金
- 800円~
※ファミリーランド入園料が別途必要となります。 - 場所
- 池の平ファミリーランド内
わくわくどうぶつ王国エリア

スイーツデコ体験
- 受付時間
- 10:00~16:00
- 所要時間
- 20分~
※ 硬化時間が2~3日かかります。お持ち帰りはケースに入れてお渡しします。 - 料金
- 1,000円
- 場所
- 影絵美術館

オルゴール制作体験
- 受付時間
- 10:00~16:00
- 所要時間
- 30分~
- 料金
- 2,000円~(飾りつけ用小物別途385円~)
- 場所
- 影絵美術館
ご利用案内
営業期間 |
こちらの同意書をご記入していただき、お持ちいただくとスムーズにご入館いただけます。 |
---|---|
休館日 |
11月27日(月)~12月1日(金)・12月4日(月)~12月8日(金) |
開館時間 |
9:00~17:00(受付終了 16:30) |
入館料金 |
■宿泊客様・団体(15名以上)・障がい者 / ※フリーパス券で入館できます。 森の3つの美術館 3館共通入館券前売り購入ページ 世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館入館チケット 前売り購入ページ |
催事場の 使用募集 |
|
所在地 |
〒391-0321 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1526 |
美術館でのイベント情報
現在お知らせはありません。